CORONA “NAVY SLACKS”
・コーディネートの詳細は、こちらをご覧ください。
>>> <1> <2>
CORONA<FATIGUE SLACKS SERIES>の“NAVY SLACKS”をご紹介します。
US NAVY・デニムワークパンツをCORONA流にリファイン。サイドシームの無い、ワタリから裾に向けてズドンと落ちる海軍(セーラー)らしい太く無骨なシルエットが魅力です。4つのパッチポケットも特徴で、フロントポケット口はややゆとりを持たせてポケットに手が入りやすいようにデザインしてあります。この“NAVY SLACKS”は、極めてシンプルなデザインながら、強烈な存在感のCORONAらしいボトムスです。
ここでは、いくつかの生地バリエーションの中から、「TAKEYARI 79A帆布」で仕上げたタイプをご紹介しています。無骨な工業用ファブリックを意欲的に取り入れファッションに昇華させたCORONAらしい生地で、「79A」は帆布の中でも一番薄手で、丈夫さと履きやすさのバランスがとれた普段使いにも適した素材です。
—- FATIGUE SLACKS SERIESについて -—
CORONAのパンツの多くは、ワーク、ミリタリーユニフォームなどのインダストリアルなパンツを参考にして、形&シルエットやディテール、縫製仕様など、多くの事柄を取り入れ製作されてきました。すでに、その中には“ファティーグスラックス”と名付けられたモノも数多くありますが、2016 SUMMER COLLECTIONから「(生地以外は)US MILITARYのファティーグパンツ関連のみに特化してバリエーション展開していくライン」として、“ファティーグスラックス・シリーズ”という括りをスタートしました。これまで製作された品番を整理し、修正・アップデートして、今ほんとうに必要なもの、自分たちが得意なものだけに絞り込み、CORONAならではの本格的なボトムスのラインを作っていくものです。中心となるシルエットは、「ヒップとワタリ巾がゆったりとしていて、プリーツ入りの立体的な膝から裾口にむけてテーパードする」とても動きやすくイージーでリラックスした日本人好みな形で、60年代にカスタムされたジャングル・ファティーグパンツがベースになっています。ディテールは、定番型をはじめ、必要最低限まで削ぎ落としたものからカスタムされたユニークなデザインを参考に取り入れたものまで様々。それらは、多くのエッセンスと、 “質実剛健”でどこか“モダン”を感じるCORONAらしいテキスタイルでまとめられ、独特の雰囲気を作り出しています。
—- TAKEYARI 79A帆布 について -—
タケヤリ社は岡山県倉敷市にある帆布専門メーカーの老舗で、100年以上前からタケヤリ専用のシャトル織機で高密度に織られ、ワークウエア用として昔から変わらず使われています。通常の厚手帆布というのは10番糸/単糸を何本撚るかによって厚みは変わっていきますが、この79Aは帆布の中でも一番薄手のものになり、20番手/双糸の引き揃え組織になります。また、リング糸を使用しているため糸に強度があり、ほかの糸に比べ糸自体に少しムラ感のある表情が特徴です。
『CORONA』“NAVY SLACKS”<FATIGUE SLACKS SERIES>
□品番:NO.CP102
□生地:TAKEYARI COTTON DUCK(COTTON100%)
□カラー:STONE [17-01] / DARK KHAKI [17-02]
□サイズ:M / L
□仕上げ:ONE-WASH
□プライス:¥19,800(税別)
— size (cm) — 【one-wash】
ウエスト M/86.0 L/92.0
前股上 M/34.0 L/36.0
後股上 M/42.0 L/44.0
ワタリ M/35.0 L/36.5
すそ巾 M/25.0 L/26.0
股下 M/73.0 L/75.0
※上記数字はいずれも当店計測値です。若干の誤差はご了承ください。
※173/60/w31で、Mサイズをはいています。(着用画像をご覧ください。)
—– 在庫状況 -—-
17-02 D.KHAKI:完売致しました。
17-01 STONE:完売致しました。